企業はわかっていない!就活生のホンネ(面接編)

2018年04月27日
就活生の本音採用のお悩み解決コラム

就活生が就活に苦しむ原因のひとつに、企業と就活生の「ギャップ」が挙げられます。
リクルートワークス研究所のデータでは、企業と就活生の知りたいギャップを企業側が埋めている傾向が見られました。

就職白書2018-採用活動・就職活動編ー
就職未来研究所((株)リクルートキャリア)

就活生が企業に求めている3つの本音とは

いい人材を獲得する上で、企業側が就活生の要望を把握しておく事はとても重要です。
そこで今回は、就活生が企業に求めている3つのホンネについて取り上げてみました。

1.採用する基準を明確にしてほしい

どこまでの人材を求めているのか?
就活生が知りたいのは、企業側が求めている人物像の「程度」です。
具体的には以下の3つを知りたいと思っている就活生が多いです。

1)自発的行動力について
自ら進んで仕事に取り組む姿勢や、エネルギーのある人材を求めているとは思いますが、
その程度が明確ではありません。
具体的にどんな自発的な人を求めているのかを例を挙げながら教えてもらえることを望んでいます。

2)協調性について
就職活動中によく聞かれるのが協調性。チームワークや同僚・顧客を思いやる力。
コミュニケーション能力もここに当てはまりますが、これも具体的な内容がわかりにくい。
自社にはどんなタイプの人間がいて、顧客の傾向はどういう人たちで、
そのために必要なコミュニケーション力はこのようなことを望んでいる
というように、具体的なイメージができるように伝えると、就活生も答えやすいでしょう。

3)知識力について
就活生はどのような知識を必要としているかを具体的に教えてもらいたいと思っています。
会社説明会の時には知らなくても、それを教えてもらえたら面接時までには準備ができます。
少しでも選考に有利になるようにしたいと考えていますので、できるだけ必要な知識や専門範囲を伝えた方がいいでしょう。

2.社内の雰囲気(人間関係や職場環境など)

就職前の説明と就職後の環境にギャップがありすぎると、会社に不信感を抱いてしまうでしょう。
特に社内の人間関係などは、仕事をする上で非常に重要なもの。
特に職場見学はとても効果的です。
説明会ではわからない会社内の空気感を感じることができます。
特に、清潔で整理された環境は大事です。
また、若い人材は誰しも綺麗なオフィスで働きたいと思うことを忘れてはいけません。

3.有給休暇消化率

ブラック企業を見分ける判断材料として、有休消化率が挙げられます。
有給休暇がどれくらい取得出来るのかは、就活生にとって非常に重要な問題です。
面接では具体的な数字を知りたいというのが就活生の本音でしょう。
2016年度の有給消化率はおよそ50%だといわれています。
海外旅行だって余裕を持って楽しみたいと思っている人も多く、
それが、仕事のモチベーションを上げるきっかけにもなるようです。

まとめ

今回は、就活生が知りたがっている本当の情報と、
就活だけでは知りえない(知ることが難しい)情報とのギャップが大きいもの上位3つをピックアップしてみました。
説明会では見えてこない情報を、面接では教えて欲しいというのが就活生の本音です。
具体的な情報の開示は、企業にも就活生にも大きなメリットとなることでしょう。
また、企業側も職場の現状を見直すいいきっかけにもなりますので、
積極的に取り組むことをオススメします。

採用ツール制作・採用支援コンサルティングならR-Boxにお任せください!